山梨県立北杜高等学校 > 学校から 学校から NEW 2023年11月22日 原付バイク実技講習会 北杜高校では原付バイク通学者に対し、毎年安全運転の知識や運短技術の向上のため実技講習会をおこなっています。長坂自動車教習所のご協力のもと、およそ200名が日にちを分けて受講しました。なお一層の交通安全に努めていきたいと思います。 NEW 2023年11月22日 食杜北杜販売実習(道の駅はくしゅう) 11月17日(土)・18日(日)に道の駅はくしゅうで食杜北杜販売実習を行いました。 天候が荒れる予報でしたので、当初店外での販売予定でしたが室内での販売変更となりましたがレストランでは、生徒が開発したカレーも販売されており、好評でした。また、報道機関の取材もあり、テレビ・ラジオで放送された後には多くのお客様で賑わい、参加した総合情報ビジネス系列3年生は、接客・販売・ア... NEW 2023年11月17日 献血バスが北杜高校に来校 11月14日(火)に献血バスに来ていただき、3年生の希望者と教職員約90名が献血へ協力をしました。生徒は全員初めての献血でした。 献血をする前は、痛そう、怖そうなどと緊張気味でしたが、血液センターの方々が優しく対応してくださり、リラックスして献血ができました。病気やけがで輸血を必要とされている方の役に立てたら嬉しいです。 NEW 2023年11月16日 食杜北杜販売実習(農商工連携マッチングフ... 11月8日(水)に甲府記念日ホテルで開催された、「第15回農商工連携マッチングフェア」に参加してきました。この農商工連携マッチングフェアは、山梨県商工会連合会と山梨県および県内23商工会が販路開拓支援の一環として、各支援機関などと連携し、中小企業や農林漁業者等がもてる技術や商品の新たな販路開拓を支援するために開催しています。 「食杜北杜」PR、出展者様との... NEW 2023年11月16日 令和5年度食杜北杜ワークショップ(第4回... 北杜高校では平成30年度から食と農を生かした「食杜北杜」ブランド商品を開発しこれまでに地元の農産物を使った商品などを72種類開発しています。 この取り組みでは総合情報ビジネス系列2年生が商品開発、3年生が販売活動を行っています。(昨年度の開発商品パンフレット)hokutoh.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/04/syokutohok... 2023年11月8日 杜をわたる風 令和5年度 第61号 2023年11月1日 強歩大会 11月1日(水) 晴天の下 北杜高校強歩大会がおこなわれました。距離は24km。生徒は北杜市全域を走ったり歩いたり、それぞれの目標に向かって元気に強歩しました。 本日は、生徒の安全のためにたくさんの方にご協力いただきました。また、地域の方々には沿道でたくさんの応援をいただきました。本当にありがとうございました。[caption id="attachment_404... 2023年10月31日 総合情報ビジネス系列の生徒が販売実習をし... 食杜北杜販売実習(産業教育フェア・セレオ甲府・ひまわり市場)10月14日(土)にイオンモール甲府昭和、10月24日(火)・25日(水)セレオ甲府、10月27日(金)・28日(土)ひまわり市場で食杜北杜販売実習を行いました。 総合情報ビジネス系列2・3年生で参加し、接客・販売・アンケートを行い商品の特徴や魅力を積極的にアピールしてきました。 〇1... 2023年10月27日 第2回学校評議員会議事録を公表します 第2回学校評議員会議事録 下をクリックしてください。 2023年10月19日 日ごろの食生活を見直し~家庭基礎 今日は北杜市との連携授業として、北杜市役所や食生活改善推進委員の方々を招いて北杜市産の材料を使い出汁からとって塩分控えめ具だくさんの味噌汁を作りました。 1年5組では、家で味噌汁をだしから作った人は一人。調理実習で中学校までにお味噌汁を作ったことがあるのが2名でしたが、出来上がった味噌汁は、すべての班が塩分濃度が標準より薄めの0.8%以下になりました。&n... 1 / 2012345...1020...»最後 »