生物資源系列

2024年3月14日

果樹の接ぎ木実習【特別授業】

本日、総合学科生物資源系列では、昨年に引き続き2年生の接ぎ木実習をおこないました。講師はOB(峡北高校)の須田上司さんです。 接木(つぎき)とは、植物の茎と茎、あるいは枝と枝をつなぎ合わせる技術を言います。植物は怪我によって生じた断面同士が細胞分裂によってふたたび合着(ごうちゃく)する性質を持っており、これを応用することで接木は成立します。一般的には病気に強い性質を持...

2024年1月11日

中谷医工計測技術振興財団 成果発表会 【...

総合学科生物資源系列の果樹Ⅱの授業では、12月24日(日)に東京工科大学で開かれた令和5年度 中谷医工計測技術振興財団 科学教育振興助成 成果発表会に希望者4名で参加しました。この発表会では令和5年度に財団から助成を受けて科学研究をおこなった全国の小中高生100組以上が成果を発表しました。 私達は今年度、4パーミルイニシアチブの効果を検証しようと、助成金で購入した硬度...

2023年12月21日

ブドウの接木苗の植え付け実習(特別授業)

総合学科生物資源系列の果樹Ⅱの授業では、12月11日(月)に本校OBの須田上司さん(須田葡萄苗圃)からブドウの接木苗を受領しました。  須田さんの特別授業はこれで3回目です。1回目は生徒がまだ2年生だった今年の2月13日で、特殊な機械を用いてピオーネの接木をおこないました。その後、接いだ100本の苗を須田さんが自社に持ち帰り、圃場で育苗してくださいました。8...

2023年12月4日

強熱減量測定と土色調査【4 per 10...

11月の4パーミルイニシアチブの活動報告です。 11月は、乾燥させた土壌試料を使って強熱減量と土色を調べました。 強熱減量とは、土壌を高温で燃焼させることで減る重さのことで、土壌中の有機物量を知る手掛かりとなります。私達の学校では電気炉を使って600℃で燃焼させました。  また、土色は乾燥させた土壌試料に水を加えて、土色帖で色を調べました...

2023年11月21日

土壌試料づくりと硬度測定【4 per 1...

総合学科生物資源系列の3年果樹の実習では果樹園の土壌分析を進めています。10月は採取した土壌を乾かして試料を作りました。野外から採取したばかりの土壌は水分を多く含んでいるため微生物が活発に活動して土壌の性質が変化していきます。土壌の化学的な性質を調べるためには性質が変化する前に十分に乾燥させて、ふるいを通して保管し、後日炭素の測定に使用します。この作業と並行して土壌の硬さも調べ...

2023年10月26日

グリーンライフ「武川小学校との交流会」

 生物資源系列の授業「グリーンライフ」では、北杜市立武川小学校との交流会を毎年行っています。今年は10月20日(金)、生徒が育てたサツマイモを小学生と一緒に収穫をしました。参加した小学生は生徒からサツマイモの掘り方を教わりながら沢山のイモを掘りあげました。また、お土産にポップコーンとミニカボチャなども差し上げ、小学生からは喜びの声が上がりました。この日は天気も良く、とても楽しそ...

2023年10月23日

穴掘りと土壌採取【4 per 1000 ...

生物資源系列の「果樹Ⅱ」の授業では果物の収穫も終盤を迎え、9月からは土壌調査の準備を進めています。今年度は果樹園とそこに隣接する野菜畑の土壌を比較しながら土壌中の炭素について学習します。果樹園と野菜畑にそれぞれ3か所ずつ深さ70㎝の穴を掘りました。果樹園の土は耕していないので硬くて掘るのが大変です。穴ができたら続いて土壌の採取をします。土壌の採取には写真のような専用の器具を使い...

2023年10月19日

ハーバリウム講習会

 令和5年10月10日および13日  生物資源系列2年C選択、D選択(合計23名)が(株)「花化学」から小林講師をお招きし、ハーバリウム講習会を行っていただきました。ハーバリウムとは・・・ 植物標本という意味で、元来は研究のために植物の状態を長期保存する方法として生まれたもの。しかし現在は鑑賞目的で用いられるようになり、インテリアフラワーの主流となりました。 ...

2023年9月28日

ブドウの苗作り実習(校外活動)

8月31日(木)に総合学科生物資源系列の果樹選択の3年生は、校外学習として笛吹市内の須田葡萄苗圃様の圃場を訪れました。須田さんの圃場では、接ぎ木によるブドウの苗木の生産が行われています。接ぎ木というのは植物苗の生産技術の一つで、生育強健な台木(だいぎ)植物と高品質な穂木(ほぎ)植物をつなぎ合わせる手法です。多くの果物の苗はこの技術で生産されています。果樹の授業では接ぎ木学習の一...

2023年9月20日

農産物の販売と日本学校農業クラブでの成果...

前回の活動報告から間が空いてしまいましたが、6月から4パーミルイニシアチブの広報活動を兼ねた果樹園の農産物の販売を随時行っています。これまでに販売したものはウメ、モモ、ブルーベリー、ナシ、ブドウです。商品には認証ロゴと消費者アンケートのQRコードを入れたラベルを貼っています。また8月25日には日本学校農業クラブの関東大会で昨年度の取り組みについて発表を行いました。9月からは農産...