環境工学系列

Ⅰ 系列の特徴

1)授業は実験・実習を多く取り入れ、課題に沿って生徒自ら学ぶ学習を行っています。
2)土木構造物の基礎的な知識・技術について学び、社会基盤整備と私達の生活との関わりについて学習します。
3)現場実習(インターンシップ)、現場見学、ドローン講習など、外部の関係機関と連携した学習を取り入れ、生徒の興味関心を高めます。

4)身近な自然環境、身近な植物の利用など実習をとおして環境について学習します。
5)各種資格取得に取り組み、卒業後の進路選択に生かします。

 

Ⅱ 系列の科目
選択科目
農業土木設計Ⅰ農業土木設計Ⅱ職業ライセンス
環境施工Ⅰ環境施工Ⅱ林産物利用
測量Ⅰ測量Ⅱ造園植栽
農業と環境水循環 
 造園計画 

 

講座名 環境施工

自然環境と調和のとれた土木工事を考える能力を養い、土木工事に必要な基礎的知識・技術を習得します。2級土木施工管理技術検定第一次検定を意識して授業内容を構成しています。現場実習(インターンシップ)、現場見学とも関連付けて学習します。

現場見学現場見学
インターンシップインターンシップ

 

 

講座名 測量

水準測量、平板測量、角測量、トラバース測量、工事測量など、環境保全や環境計画、構造物の設計や施工に必要な測量について基礎的な科目として位置づけて学習しています。

自然環境と調和のとれた土木工事を考える能力を養い、土木工事に必要な基礎的知識・技術を習得します。

 

 
講座名 林産物利用

林業生産物である木材などの利用や加工に必要な知識と技術を習得するとともに、森林の環境保全機能や公共的機能、植生や樹木の分類など、樹木の生理生態についても幅広く学習し、植物体としての樹木の活用についても学習します。

 

 

Ⅲ 取得可能な資格
資格級・種類概要
建築CAD検定4級コンピュータCADを使った製図技能の検定です。
危険物取扱者乙種第4類ガソリンスタンドなど、使用頻度の一番高い乙種4類の資格です。
トレース技能検定3級・2級トレース製図技能検定です。
基礎製図検定 製図技能の基礎的な能力検定です。
ガス溶接・アーク溶接 各種溶接のうち、ガス溶接・アーク溶接の資格を取得します。
各種建設機械

車輌系小型

移動式クレーン

3t未満の建設機械と小型移動式クレーンの資格。
測量士補 測量のための国家資格です。
2級
土木施工管理技士
第1次検定卒業後、3年の実務を経て、同資格を受験する際、第1次検定が免除になります。
2級
造園施工管理技士
第1次検定卒業後、3年の実務を経て、同資格を受験する際、第1次検定が免除になります。
2級
建築施工管理技士
第1次検定卒業後、3年の実務を経て、同資格を受験する際、第1次検定が免除になります。

 

 

Ⅳ 系列からの就職先・進学先(令和3年度~令和5年度)
就職進学

(株)オキサイド

昭和産業株式会社

(有)協和鉄工所

インターナショナルアロイ(株)

陸上自衛隊

(株)菅野プラスター工業

(株)米山住研

JA熊本果実連

峡北建設株式会社

東京農業大学農学部

東洋大学福祉社会デザイン学部

文教大学情報学部

山梨学院大学法学部

甲府市立甲府商科専門学校

日本工学院八王子専門学校

山梨県立甲府工業高等学校専攻科建築科

山梨県立産業技術短期大学校

大原スポーツ公務員専門学校甲府校

神奈川大学

 

Ⅴ 資格取得の様子
各種資格取得に取り組んでいます。
その他
アーク溶接・ガス溶接・車輛系小型建設機械等に全員で取り組んでいます。
現場実習車両系小型建設機械特別教育
農業と環境 小麦収穫森林管理森林保全実習
アーク溶接ガス溶接
学校林実習農業土木設計