書道


活動日
[平日] 火曜~金曜
[休日] 土曜・日曜のいずれか1日(大会前のみ)
活動場所 書道室
試合・行事
5月初旬 玄遠書道展出品
6月末 学園祭展示・パフォーマンス披露
7月中旬 山梨県パフォーマンス大会
8月上旬 北杜ふるさと祭り
8月下旬 山梨県高等学校書道連盟展
9月21日 北杜市明野ピースフィールド国際平和デーイベント
10月 フェスタ展示・パフォーマンス披露
むかわ米米祭り
小淵沢文化祭
11月 山梨県高等学校芸術文化祭書道部門
1月 山日YBS席書き大会
2~3月 イオンモール高校書道パフォーマンスステージ
その他依頼に応じての作品制作もあります。
令和6年度
第12回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会 優秀賞
第45回山梨県高等学校芸術文化祭書道部門 芸術文化祭賞(最高賞) 小尾芽生(2年)
小淵沢すずらん祭り御朱印奉納、北杜ふるさと祭り、2024むかわ米・米まつり、小淵沢文化祭、北杜市明野ピースフィールド国際平和デーイベントにて パフォーマンス披露
第73回玄遠書道界全国展覧会 玄遠書道会賞 小尾芽生(2年)
特選 菊原 彩花(3年) 鈴木美佳(2年)
優秀賞 樋泉南海(3年) 小野美咲(3年)
姜芸琳(2年)
第85回山日YBS席書き大会 推薦賞 小尾芽生(2年)南みらい(2年)
小清水音葉(1年)
特選賞 菊原 彩花(3年)小松美羽(1年)
大久保百桃(1年)
金賞 鈴木美佳(2年)姜芸琳(2年)
令和5年度
第11回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会 優秀賞
第44回山梨県高等学校芸術文化祭書道部門 出品
北杜警察署の依頼により、「北杜交通安全キャンペーン」に協力
啓発品(「飲酒運転撲滅」の幟など)の作成に協力、当日イベント内で「飲酒運転撲滅」と揮毫、オギノ長坂店での啓発品の配付
北杜ふるさと祭り、2023むかわ米・米まつり、小淵沢文化祭にて パフォーマンス披露
第24回日中韓3か国地方政府交流閉会アトラクションにてパフォーマンス披露
イオンモール高校書道パフォーマンスステージに参加
第72回玄遠書道界全国展覧会 推薦賞 菊原彩花(2年)
特選賞 小松花歩(3年)米原あさひ(3年)
優秀賞 小野美咲(1年)樋泉南海(1年)
第84回山日YBS席書き大会 推薦賞 深澤友香(3年)樋泉南海(2年)
令和4年度
第10回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会 優秀賞
第43回山梨県高等学校芸術文化祭書道部門 出品
「救急医療週間」に伴う書道パフォーマンス(8月北杜消防署)
2022むかわ米・米まつり パフォーマンス披露
北杜市広報誌「ほくと」新年号の表紙に作品、部員の写真が掲載
第71回玄遠書道界全国展覧会 推薦賞 小野莉子(3年)小松花歩(2年)
特選賞 田中 伶(3年)深澤友香(2年)
米原あさひ(2年)
優秀賞 白倉 汐(1年)小野美咲(1年)
樋泉南海(1年)菊原彩花(1年)
第83回山日YBS席書き大会 推薦賞 田中 伶(3年)深澤友香(2年)
米原あさひ(2年)小松花歩(2年)
特選賞 小野莉子(3年)菊原彩花(1年)
令和6年度は多くのパフォーマンスの機会をいただき、校内だけでなく地域の行事やイベントなどでもパフォーマンスを披露することができました。様々なイベントで多くの経験をすることができ、嬉しく思います。山梨県高校書道パフォーマンス大会では昨年に引き続き優秀賞を受賞し、無事に伝統をつなぐことができました。今後もパフォーマンスを楽しみにしてくださっている方々やいつも支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず、「一筆入魂」をテーマに心を込めて皆さんに想いを伝えられるよう頑張っていきたいと思います。
書道部は、個人の書の技術向上とともに全員で一丸となり、書道パフォーマンスを作り上げています。”人々の心を動かすパフォーマンス”を目標に日々練習に打ち込んでいます。学園祭やフェスタ以外にも、北杜市内のお祭りのステージでもパフォーマンスを披露させていただいています。