福祉ライフデザイン系列

Ⅰ 系列の特徴

1)社会福祉の理念や意義を学び、自立した生活を支援するための介護技術や知識を習得します。

2)家庭科の学びを深め、食物・被服・保育に関する知識や技術を習得し、活用して生活を向上させる能力を養います。

3)将来、福祉系や食物・被服・保育系の進学や就職を希望している人のコースといえます。

 

 

Ⅱ 系列の科目
選択科目
こころとからだの理解 食物Ⅰ・Ⅱ 服飾手芸
介護福祉基礎 ファッション造形基礎

住生活デザイン

社会福祉基礎 ファッション造形 生活教養
生活支援技術

保育基礎

フードデザイン
介護総合演習

保育実践

 
コミュニケーション技術 手話講座  
生活科学A・B    

 

講座名 介護福祉基礎

 福祉の見方・考え方を働かせ、実践的・体験的な学習活動を行うことなどを通して、人間の尊厳を支え自立支援を行うために必要な資質・能力を身に付けることができる科目です。介護職員初任者研修修了のための必修科目です。

 

講座名 ファッション造形

 デザインや着用目的に応じたファッション造形の知識や技術を身につけ、ファッション製品を創造的に製作する能力と態度を養います。被服製作技術検定和服準1級、洋服2級の合格を目指します。

 
Ⅲ 取得可能な資格
資格 級・種類 概要
介護職員初任者研修 介護職員初任者研修修了 3年次福祉コース選択者
被服製作技術検定

1~3級

(準1級・1級は和・洋別)

ファッション造形基礎・

ファッション造形選択者

食物調理技術検定 1~3級 食物Ⅰ・Ⅱ選択者
保育技術検定 準1~3級

保育基礎・保育実践選択者

手話技能検定 6級 手話講座選択者

 

 

Ⅳ 系列からの就職先・進学先(令和6年度)
就職 進学

メディカルケアサービス

愛の家グループホーム

株式会社ABCクッキングスタジオ

株式会社セラヴィリゾート泉郷 

株式会社星野リゾートマネジメント

日本郵便株式会社南関東支店

ウエルシア薬局株式会社

山梨大学 教育学部 

学校教育課程生活社会教育コース

健康科学大学 リハビリテーション学科

       理学療法学コース

山梨英和大学 人間文化学部 人間文化学科      

甲府看護専門学校 看護第一学科

甲府看護専門学校 准看護学科

山梨学院短期大学 食物栄養科 パティシエコース

山梨学院短期大学 保育科

帝京看護専門学校 介護福祉科

帝京山梨看護専門学校 看護科

多摩リハビリテーション学院専門学校 理学療法学科