卓球

目標:学習とのバランスをしっかりとりながら、卓球を通して心身ともに成長し他者とのコミュニケーション能力を高める。

活動計画

活動日 月曜日~木曜日、土曜日 放課後(大会前は金・日曜日も活動あり)

 

活動場所 体育館1F 多目的ルーム

 

試合・行事(公式戦)

 5月 県総体兼関東大会県予選(団体・個人)

 6月 全国総体予選(団体・個人)

 9月 県新人大会(個人)

10月 県新人大会(団体)

 2月 全国選抜大会個人の部県予選

過去の成績

R6年度

 〇山梨県高校総体卓球競技

(学校対抗の部)

男子 1回戦 北杜3-1富士北稜   女子 1回戦 吉田※オープン参加

   2回戦 北杜2-3日大明誠

 

〇全国高等学校総合体育大会山梨県予選

(学校対抗の部)

 男子  1回戦 北杜3-0富士北稜

      2回戦 北杜2-3甲府南

 女子  1回戦 農林※オープン参加

(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 2回戦進出 遠藤阿吏佐

 決勝リーグ 1回戦進出 今関美桜

 

〇山梨県高等学校新人卓球大会

 (学校対抗の部)

  男子 1回戦 北杜0-3甲府昭和  女子 都留※オープン参加 

(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 2回戦進出 遠藤阿吏佐※ベスト16

 決勝リーグ 1回戦進出 今関美桜 

 

〇全国高等学校選抜卓球大会山梨県予選

 (個人の部 シングルス)

  決勝リーグ 2回戦進出 今関美桜、遠藤阿吏佐 ※ベスト16

 

R5年度

〇山梨県高校総体卓球競技(学校対抗の部)

 男子 1回戦 北杜1-3甲陵   女子 1回戦 甲府東※オープン参加

〇全国高等学校総合体育大会山梨県予選

(学校対抗の部)

 男子 1回戦 北杜3-2日川

    2回戦 北杜3-1韮崎

    3回戦 北杜0-3甲府工業 ベスト8

 女子 1回戦 北杜3-2農林

    2回戦 北杜0-3甲府商業 

(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 1回戦進出 市川千博、四井木水土、西彩織、坂本志帆

(個人の部 ダブルス)

 2回戦進出 市川・四井

〇山梨県高等学校新人卓球大会(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 1回戦進出 坂本志帆

(個人の部 ダブルス)    

2回戦進出 市川・四井、坂本志・今関

〇第69回知事杯争奪卓球大会

  《北杜高校①》(西・四井・市川・坂本志・梅原・上野)  2回戦進出

  《北杜高校②》(坂本由・坂本大・今関・髙橋・伊藤)   1回戦出場

〇第78回野口杯争奪卓球大会

  (シングルス2部)

  決勝リーグ2回戦進出 坂本志帆 ベスト16

  決勝リーグ1回戦進出 市川千博、四井木水土

 

R4年度

〇山梨県高校総体卓球競技(学校対抗の部)

 男子 1回戦 北杜3-1甲斐清和

    2回戦 北杜0-3甲府西

 女子 1回戦 北杜3-1甲陵

    2回戦 北杜3-2甲府南

    3回戦 北杜3-2笛吹 ベスト4

 

〇関東高等学校卓球大会山梨県予選

(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 3回戦進出 小松 姫奈

       1回戦進出 中嶋 舞

(個人の部 ダブルス)

 2回戦進出 市川・四井、小松・中嶋、西・坂本

 1回戦敗退 植松・田中

 

〇全国高等学校総合体育大会山梨県予選

(学校対抗の部)

 男子 1回戦 北杜0-3甲府第一

 女子 2回戦 北杜3-0富士河口湖

    3回戦 北杜1-3笛吹 ベスト8

 

(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 2回戦進出 西彩織、坂本志帆

       1回戦進出 吉井優太、小松姫奈

 

(個人の部 ダブルス)

 2回戦進出 市川・四井、小松・中嶋

 1回戦敗退 植松・田中、西・坂本

 

〇山梨県高等学校新人卓球大会(個人の部 シングルス)

 決勝リーグ 2回戦進出 坂本志帆

メッセージ

 先輩と後輩の仲もよく毎日楽しく体育館1F多目的室で活動しています。高校から新たに卓球を始めたいという人も大歓迎です。他の部活と兼部をしている部員もいます。興味のある方は男女・学年を問わずぜひ一度見学に来てください!!