農業クラブ

2025年2月24日

令和6年度山梨県学校農業クラブ連盟プロジ...

分野Ⅱ類 最優秀賞 環境壕額系列3年2名 分野Ⅲ類 優秀賞 生物資源系列3年草花専攻生6名   2月17日(月)山梨県立笛吹高等学校において、令和6年度山梨県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会が行われました。 本校から出場した環境工学系列の発表が最優秀賞に選ばれました! おめでとうございます!! ...

2024年8月9日

農業クラブ カウントダウンボード

2024年8月9日(金) 第76回日本学校農業クラブ全国大会 令和7年度(2025年)西関東大会へのカウントダウンボード作成   来年度(令和7年度)の農業クラブ全国大会に向けて、カウントダウンボードの作成中です。コロナ禍で使用していたアクリルボードを再利用しています。 大会マスコットキャラクターに加え、北杜高校らしいものを加えたデザインです。10月のフェスタ...

2024年8月5日

R7 農業クラブ全国大会 生徒実行委員会

先日、農林高校で第3回R7農ク全国大会生徒実行委員会が開催されました。 (令和7年に山梨県で全国大会が開催されます) この日はシンボルマーク、スローガン等の表彰について話し合いをしました。 また午後からは講師を招きマナー講習を受講しました。東京都や神奈川県の生徒とも交流することができ、良い会となりました。     ...

2024年2月20日

令和5年度 山梨県学校農業クラブ連盟 プ...

分野Ⅲ類 最優秀賞 生物資源系列3年野菜専攻生8名 2月9日(金)須玉町ふれあい館において、令和5年度山梨県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会が行われました。本校から出場の野菜専攻生の発表が最優秀賞に選ばれました!最優秀に選ばれた学校は来年度行われる関東大会に出場します。おめでとうございます!

2023年11月2日

第74回日本学校農業クラブ全国大会熊本大...

 熊本県で行われた農業クラブ全国大会の農業鑑定競技園芸分野に本校から2名の生徒が出場しました。本年度の園芸分野の問題は例年にも増して難しいものでしたが、出場した生徒1名が優秀賞をいただくことができました。他にも山梨県を代表して式典の旗手として1名、本校を代表してクラブ員代表者会議に1名が参加しました。

2022年10月6日

4パーミルイニシアチブについて関東大会で...

昨年度より総合学科生物資源系列で取り組んでいる果樹園の4パーミルイニシアチブについて、8月18~19日に開催された「第73回関東地区学校農業クラブ連盟大会 令和4年度茨城大会」のプロジェクト発表会で果樹選択3年生7名が発表しました。 タイトルは「果樹園から脱炭素 私たちの4パーミルイニシアチブ」で、昨年度の3年生が県大会で発表したものを引き継いだ形です。内容は山梨県の...