山梨県立北杜高等学校 > 教育活動 > 農場だより 農場だより 2025年6月27日 6/30(月)振替休日のため農産物販売は... 令和7年6月30日(月)は、 本校の振替休日のため、農産物の販売は行いません。 ご理解とご協力をお願いいたします。 2025年4月18日 【再掲載】「野菜苗価格表」掲載しました! お待たせしました!令和7年4月21日(月)9:30~ 恒例の野菜苗販売を行います。 種類と価格は以下の通りです。 購入した苗の入れ物をご用意していただけると助かります。 駐車場は農場の駐車場および第2グラウンド南(包蔵地)です。当日職員が案内します。 生徒の販売実習も兼ねています。どうぞよろしくお願いします。 2025年3月27日 野菜苗販売は4月21日(月)から【農場だ... 毎年恒例の野菜苗販売は令和7年4月21日(月)~を予定しています。 販売時間や販売物については後日詳細を掲載します。 2024年12月12日 クリスマスリースを飾りました! 12月12日(木)生物資源系列 草花専攻性6名がクリスマスリースを製作しました。 毎年恒例となっている玄関先に巨大なリースを飾りました。 ベースの山ぶどうのつるは本校学校林のつる、モミの枝は農場にあるものを使用、 オーナメント(飾り)・電飾等を取り付けきれいな作品が完成しました。 25日あたりまで展示しますので皆さん見てください! 2024年10月24日 日野春駅 飾花・清掃活動 10月17日(木)総合学科生物資源系列草花の授業で日野春駅飾花・清掃活動を行ってきました。 峡北農業高校時代から行っている活動です。 本校で栽培している花です。ハボタン、パンジー、ビオラなど。 花を植えた後は駅周辺の清掃活動も行ってきました。 ... 2024年6月12日 ハイジの村 寄せ植えコンテスト ゴールド... 令和6年5月18日~25日まで開催された「ハイジの村寄せ植えコンテスト」へ、本校草花専攻性(2年・3年)15名が作品を出展してきました。 今年のテーマは【ハーブガーデン】 こちらも本校で栽培しているハーブや草花を使い、植物の性質・高低差・彩などを考えながら作品を作りました。 昨年は受賞できなかったゴールド賞を本年度は3年生の花輪さんが受賞! 普段の学校生活では体験でき... 2024年6月12日 日野春駅 飾花活動 令和6年6月3日(月)生物資源系列草花専攻性6名が日野春駅の飾花活動を行ってきました。 本校で栽培しているベゴニア、マリーゴールド、ケイトウなどを植えました。 毎日利用している日野春駅入り口がとてもきれいに彩られ、夏らしい雰囲気になりました! 2024年4月11日 【再掲載】恒例の野菜苗販売について(農場... お問い合わせが多いので、ご連絡いたします。 恒例の野菜苗販売は令和6年4月22日(月)9時30分から予定しています。※ご購入に関しては苗を入れる箱や袋などを用意していただけると助かります。また、出来るだけお釣りのないようにご準備いただけると大変助かります。ご協力をお願いしたします。 2023年10月23日 農業科よりご連絡 農業科より 令和5年11月1日(水)は本校の「強歩大会」が予定されています。強歩大会の運営に職員が動員されており、11月1日(水)は農産物の販売を行いません。 ご理解とご協力をお願いします。 2023年5月18日 本校で栽培した花が使われています! リゾナーレ八ヶ岳のピーマン通りに飾られているお花は本校で栽培したものです。ビオラを16000本使用しています!週末に見学に行かれてみてはいかがですか。 1 / 3123»