学校の沿革

前身校沿革
1916年(大正5年)4月24日開校 校名を北巨摩郡立農学校と称する。(乙種農学校)
1921年(大正10年)4月1日甲種農学校となる。校名を山梨県北巨摩農学校と改称。
1922年(大正11年)4月1日郡制廃止、県立となり校名を山梨県立峡北農学校と改称。
1948年(昭和23年)4月1日県立峡北農学校は、山梨県立峡北農林高等学校と校名改称。
1950年(昭和25年)4月1日高等学校再編成に伴い、長坂高等学校を統合し、総合高等学校となり、
校名を(旧)山梨県立峡北高等学校と改称。
1963年(昭和38年)7月1日全日制課程須玉分校が独立して山梨県立須玉商業高等学校となる。
1975年(昭和50年)3月31日総合制の(旧)山梨県立峡北高等学校閉校に伴い、4月1日県立峡北農業高等学校と長坂町日野に県立峡北高等学校(第二次)に分離独立校となる。 

 

 

本校沿革
1999年(平成11年)6月28日<山梨県立北杜高等学校>6月県議会で新設校の開設が決まった。
2000年(平成12年)7月24日山梨県条例により、校名を北杜高等学校として正式に発足した。
2001年(平成13年)1月 1日浅川武俊が初代校長として発令された。
2001年(平成13年)4月 9日峡北高等学校体育館において開校式を挙行し、校旗を樹立した。
第1回入学式を挙行した。
2001年(平成13年)6月28日学校創立記念日として制定。
2002年(平成14年)4月 1日峡北高等学校敷地内より、長坂町渋沢1007-19に移転。
2002年(平成14年)4月 8日新体育館において竣工式を挙行。
2002年(平成14年)7月31日第2グラウンド完成。
2002年(平成14年)12月21日弓道場完成。
2003年(平成15年)2月18日第1グラウンド完成。
2003年(平成15年)4月16日校訓「古教創真」を制定。
2005年(平成17年)9月29日創立90周年記念式典を挙行。
2008年(平成20年)4月1日平成20・21・22年度国立教育政策研究所「学力の把握に関する指定校事業」の『総合的な学習の時間』について研究指定を受ける。
2011年(平成23年)4月1日理数科を改編し、普通科に理数コースを設置。
2015年(平成27年)4月1日平成27・28年度山梨県教育委員会「高等学校生徒指導研究推進校」の指定を受ける。
2015年(平成27年)9月1日同窓会名簿発行。
2015年(平成27年)9月18日創立百周年記念事業として建設した「杜をわたる風 文化振興ホール」の序幕式を行う。
2015年(平成27年)9月27日創立百周年記念式典、同記念講演(脚本家:福田靖氏)、同祝賀会。
2016年(平成28年)3月1日創立百周年記念誌「杜をわたる風」発行。
2016年(平成28年)3月23日創立時に土地を寄付してくれた跡部豊太良氏他の功績を讃え設置した顕彰碑の除幕式を行う。
2016年(平成28年)7月19日「北杜市と山梨県立北杜高等学校との包括的連携に関する協定書」を北杜市と取り交わす。