2024年10月29日カテゴリー:

食杜北杜ワークショップ(第0回・第1回・第2回・第3回)

北杜高校では平成30年度から食と農を生かした「食杜北杜」ブランド商品を開発しています。これまでに地元の農産物を使った商品などを86種類開発しています。

この取り組みは総合情報ビジネス系列2年生が商品開発をし、3年生が販売活動を行っています。

(昨年度の開発商品パンフレット)

http://www.hokutoh.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2024/04/2024_syokutohokuto.pdf

 

(第0回ワークショップ)

8月27日(火)に総合情報ビジネス系列2年生が第0回ワークショップを行いました。ワークショップでは、「食杜北杜の活動意義」・「スーパーカブとの連携」・「甲武信ユネスコエコパーク」について北杜市商工食農課・北杜市アニメツーリズム協議会・北杜市観光課の方から学びました。今年度の活動は甲武信ユネスコエコパークに関係する商品開発です。

(第1回ワークショップ)

8月29日(木)に第1回ワークショップを行いました。北杜市役所・地元事業者・北杜高校の三者が協力して運営することとなっています。

生徒たちも緊張した面持ちでしたが、アイスブレイクゲームの後打ち解けることができ、

食杜北杜の活動内容・予定を確認し、協力していただく6社の連携事業者の方々から、商品開発についての説明を受けました。更に、昨年度開発に携わった先輩の3年生からも話を聞きました。また、今年は甲武信ユネスコエコパークに関係する商品開発となっており、魅力を発信できる商品をみんなで考えていきます。

(第2回ワークショップ)

9月26日(木)に総合情報ビジネス系列2年生が第2回ワークショップを行いました。ワークショップでは、各班で連携事業者と一緒に、生徒が考えたブランディングシートをもとに開発していく商品の打合せを行いました。

(第3回ワークショップ【企業見学実習】)

10月17日(木)に第3回ワークショップとして企業実習を行いました。連携する6つの事業者様の会社へお邪魔し、見学や製造などを体験することができました。

今後の開発商品の具体的なプランも出来上がり、次回は試作品を持ってきてもらい具体的にパッケージやネーミング、価格を決定していきます。