2025年

2025年3月7日

非常勤講師の募集

別紙のとおり非常勤講師の募集をいたします。 申込期間は3月14日(金)までです。 別紙様式1_志願書 別紙様式2_履歴書  

2025年3月4日

ギター部 演奏会のお知らせ

やわらかな日差しが心地よい季節となりました。 私たちのギター音楽で春を楽しみませんか。入場料は無料です。是非聞きに来てください。 (1)ギャラリーコンサート   日時:令和7年3月22日(土)      〔第1部〕10:30開場、11:00開演      〔第2部〕13:00開場、13:30開演   会場:平山郁夫シルクロード美術館   ※入場の際には受付で、コン...

2025年3月3日

2月26日(水) 化学基礎の中和滴定実験...

酸と塩基の学習で、中和滴定実験を行いました。   普段家庭で使っている食酢には、どのくらいの酢酸が入っているのか?を実験によって導き出そうというものです。 食酢(酸)を10倍に薄め、フェノールフタレイン溶液を入れます。 そこへ濃度の分かっている水酸化ナトリウム水溶液(塩基)を滴下します。 はじめは透明ですが、一滴垂らすごとにピンク色になり、振るとまた...

2025年3月1日

令和6年度 東京同窓会奨励賞

令和7年2月28日(木)   第8回 令和6年度東京同窓会奨励賞授賞式が行われました。   受賞団体・個人 団体 1 ハンドボール部 2 茶道部 3 軽音楽部   個人 1 書道 県芸術文化祭賞 小尾芽生 2 スケート 関東女子3千M3位 田丸愛子 3 馬術 関東自馬小障害飛越C1位 岩田七海 4 馬術 関東選手権3位 ...

2025年2月28日

脱炭素チャレンジカップで環境大臣賞受賞【...

 脱炭素チャレンジカップ2025についての続報です。    ファイナリスト表彰式が2月20日に東京お台場の日本科学未来館で開催され、本校の生物資源系列3年10名で構成する 「チーム果樹」が学生部門で環境大臣賞を受賞しました。 予想外の大きな評価をいただき、驚きと喜びがあふれました。      この...

2025年2月28日

卒業に向けて PTAより

卒業生のご家族の皆様、お子様のご卒業心よりお祝い申し上げます。 また、すべてのPTA会員の皆様、日頃より本校PTAの活動にご理解ご協力いただきまして、心より御礼申し上げます。 様々な時代の変化を迎え、大人も子供も未体験の世界へ飛び込んでいこうとしてる今。 PTA活動も大きな変革の時を迎えていると思います。 これまでのように、前例を踏襲していく活動姿勢では立ち行かないのは...

2025年2月25日

2025年2月25日 志願変更(2日目)...

2025年2月25日

総合的な探究の時間

2月7日 総合的な探究の時間 1年間の探究活動の成果を、各クラス代表者が発表しました。 北杜市の豊かな水資源を活用した新しいアイデアについて、わかりやすく発表することができました。この成果を2年次の探究活動につなげていきたいと思います。

2025年2月24日

令和6年度山梨県学校農業クラブ連盟プロジ...

分野Ⅱ類 最優秀賞 環境壕額系列3年2名 分野Ⅲ類 優秀賞 生物資源系列3年草花専攻生6名   2月17日(月)山梨県立笛吹高等学校において、令和6年度山梨県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会が行われました。 本校から出場した環境工学系列の発表が最優秀賞に選ばれました! おめでとうございます!! ...

2025年2月18日

脱炭素チャレンジカップ ファイナリストへ...

 本校の果樹園では令和3年度から地球温暖化防止活動として4パーミルイニシアチブに取り組んでいます。 これは畑の土の中に炭素を蓄えることで畑から排出されるCO2の量を削減するという脱炭素の取り組みです。    今年は生物資源系列果樹選択3年10名が「山梨県立北杜高等学校チーム果樹」として、一般財団法人地球温暖化防止全国ネットが主催する脱炭素チャレンジカップ2025...